北欧とオランダとチェコ旅行の情報書庫

個人旅行の情報書庫。北欧+オランダ+チェコ

北欧旅行 ストックホルム4 ランチ編

ランチは気になっていたお店に行ける絶好のチャンス。
今いる場所を起点にお店をチェック!

 

しっかり食べる?手軽に食べる?

メニュー選びに困ったときは「dagens rätt (本日のおすすめランチ)」をチェック!

 

Light or Heavy?

 

ローゼンダール・トレードゴード/ ユールゴーデン島 Rosendals Trädgård 

北の大地に咲く緑と花の力強い美しさを感じる庭を眺めながらの食事。しっかりとしたお食事ならカフェ、手軽につまむならベーカリーと選択できるのも魅力。

夏期期間中 Everyday: 11am - 5pm *夏至の期間はお休み
時期により営業日と時間が変わるので行く前にチェックを

www.instagram.com

 

 

 

k25 / KUNGSGATAN地区

ストックホルム中心部にあるおしゃれなフードコート。スペシャリテハンバーガーからアジア料理まで多彩。
魔女の宅急便で印象的な街中の橋のモデルになったと言われている橋の下にある。
Monday to Friday: 10am - 10pm
Saturday and Sunday: 11am - 10pm

www.instagram.com

Operakällarens bakficka / KUNGSGATAN地区

王立歌劇場の中にあるカジュアルダイニング。スウェーデン料理が楽しめる。
Monday - Thursday:11:30am - 10pm
Friday: 11:30am - 11pm
Saturday: 12pm - 11pm
Sunday: 12pm - 5pm

 

www.operakallaren.se

 

 

Nytorget Urban Deli / Södermalm地区

sohoエリアにある地元の人に人気のデリ。
朝早くから夜遅くまで開いているのでどんなタイミングでも使いやすい。
Monday - Thursday:8am - 0am
Friday and Saturday: 8am - 1am
Sunday: 8am - 0am

 

 

 

ストックホルム市内のフードトラックを見つける

手軽に食べられるフードトラックは地元の人にも大人気。
常設?型と移動式でお昼だけ販売しているフードトラックもある。このアプリは今どこにフードトラックが出ているのかを検索できるので、今いる場所の近くにないかチェックしてみるのも楽しい。

StreetKäk

StreetKäk

  • Ozan Alptekin
  • フード/ドリンク
  • 無料

 

北欧旅行 ストックホルム3 お天気別お出かけプラン

朝起きたらいいお天気!今日はどこへ行こう。
計画を綿密にたてて無駄なく周る日もあれば、天気に応じてどこに行くか決める日があってもいい。
お天気目線で行きたい場所を選ぶときの参考に。

 

Sunny OR Rainy?

 

ストックホルムで快晴の日に

メーラレン湖に接する群島で構成された美しい水の都市ストックホルムは、魔女の宅急便のモデルになったと言われている町。

ストックホルム市庁舎/ Stadshuset 


ノーベル賞の晩餐会が行われることで有名なストックホルム市庁舎。内部の見学には見学ツアーへの申込が必要。夏期間中は塔に登ってストックホルムの街を一望することも!せっかくなら晴れた日に行きたい、空から舞い降りたキキの視点に最も近づける場所。塔に登るには市庁舎内の見学ツアーと別途申込要。
市庁舎ツアー Everyday: 9am - 3:30pm 毎30分ごと

 

メーラレン湖に浮かぶユールゴーデン島には遊園地・野外博物館・遊園地が集まり一日いても周りきれないほど
晴れた日にピクニックがてら一日過ごしたい島

スカンセン ユールゴーデン島/ Skansen Djurgården


世界で最も歴史のある野外博物館。広大な敷地にミュージアムから動物園、遊園地が。営業時間は時期やアトラクションにより異なる。
夏期期間中はだいたい10時オープン、入場料180SEK
時期により変動するため行く前には確認を!営業時間と入場料

 

湖を歩いて渡りアートの島へ
橋の途中にある王冠も有名

シェップスホルメン島 Skeppsholmen


現代アートと建築に関するミュージアムが集まる小さな島。
モダン・アートミュージアム
Swedish Centre for Architecture and Design
など
Mon closed
Tue & Fri : 10am - 8pm
Wed & Thu :10am - 6pm
Sat & Sun : 11am - 6pm


 

湖を船で渡りスウェーデンのロイヤルファミリーが暮らす王宮へ
湖に映る美しい王宮と庭園散策を楽しむなら晴れた日に

ドロットニングホルム宮殿 Drottningholm Palace


「北欧のヴェルサイユ」と呼ばれるバロック様式の宮殿。現在も国王ご家族が暮らしているが、居住エリア以外は見学可能。湖上を船で渡るならランチクルーズにしても楽しい。
夏期期間中 Monday to Friday :10am - 16:30 入場料130SEK(船の代金は含まれていません) クルーズツアーはこちら
開館時期は変動するため行く前には確認を!開館時間

 

ストックホルム最高の写真撮影スポット
高台から湖と市庁舎、これぞストックホルムという景色を望む

市庁舎対岸の高台にある公園 Monteliusvägen


カメラを片手に向かいたい隠れ家撮影スポット
24時間アクセス可能 冬は滑りやすくなるので注意

 

ちょっと足をのばして
建築家アスプルンドがその生涯をかけた、人々の祈りのためのランドスケープ

森の墓地 Skogskyrkogården


Sunday: ガイドツアー(英語) 10:30am スタート 
ガイドツアー料100SEK 

 

ストックホルムで雨の日には

 

魔法学校のような図書館を見学
海外の図書館で勉強するのも意外と楽しいもの

ストックホルム市立図書館 Stadsbiblioteket


館内ツアーに参加してアスプルンドの建築をより堪能することも
夏期期間中のみガイドツアー(英語)あり Friday :2pm スタート
ガイドツアー料100SEK 

オンラインで予約可能

<

 

市立図書館の近くにあるまたまた魔法の国の商店街にありそうな本屋さん

Book Store Rönnells Antikvariat


文学、アート等の稀少本が集まる宝箱のようなお店
Mon & Fri :10am - 6pm
Sat & Sun : 12pm - 4pm

www.instagram.com

 

バスにのって郊外のグスタフスベリ陶磁器博物館へ

グスタフベリで陶磁器巡り gustavsbergsporslin


スウェーデンを代表する陶磁器メーカーグスタフスベリの博物館やリサ・ラーソンのギャラリーを巡る1日も楽しい。地下鉄スルッセン駅から474番バスで約30分。Farstaviken停留所で降りる。*スルッセン駅のバスターミナルは地上と地下の2箇所にあり、グスタフスベリ方面は地下のバスターミナルから出発。バスのマークと「NackaVarmdo」の表示を探すとわかりやすい。
Mon :close
Tue to Fri: 11am - 5pm
Sat and Sun : 11am - 4pm

電車にのって郊外のショッピングモールへ

スカンジナビア最大級のショッピングモール Mall of Scandinavia


230以上の店舗が集まる北欧最大級のショッピングモール。北欧デザインのインテリアショップも一度にチェックできる。ストックホルム中央駅から電車で10分。
Everyday : 10am - 閉店時間は店舗により異なる

北欧旅行 ストックホルム2 コーヒーマニア編

旅に出るといつもよりも早く目がさめること、ありませんか?
知らない街の早朝の空気、朝の白っぽい陽の光を浴びながらお散歩して、早くからお店を開けているカフェにふらりと入ってコーヒーとパンを買う。
そんな時間が大好きです。

 

Grab a Coffee!

ストックホルムで早起きをしたら

ストックホルムは淹れ方やロースティングにこだわったカフェが点在するコーヒー好きにはたまらない街。ストックホルムへ行ったら是非訪れたいカフェのなかでも朝から開いているお店をご紹介。

 

 Drop Coffee

スウェーデンエアロプレス選手権のホストも行うスウェーデンを代表するロースタリー&カフェ。(焙煎所はカフェと違う場所にあります)

Monday to Friday: 8am - 6pm
Saturday and Sunday: 10am - 6pm

www.instagram.com


P2770035

 

 

Johan & Nyström

Johan &Nyströmのショールームを兼ねたカフェ。Drop coffeeからすぐ近くなのでコーヒー好きならハシゴしたい。(アーランダ空港内とストックホルム市庁舎周辺にも店舗あり)
Monday to Friday: 8am - 6pm
Saturday and Sunday: 10am - 6pm

www.instagram.com


 

KAFFEVERKET

グリーンのカウンターが美しいカフェ。サンドイッチも美味しいと評判。
Monday - Thursday:7am - 8pm
Friday: 7am - 6pm
Saturday and Sunday: 9am - 6pm

www.instagram.com


 

KAFFEESAIAS

ストックホルムのベストカフェの常連。海外ファンも多い。
Monday to Friday: 7:30am - 5pm
Saturday and Sunday: 10am - 5pm

www.instagram.com

北欧旅行 ストックホルム1 空港~市内移動編

ストックホルム市内の空港は2箇所

Air Explore

ストックホルム市内にはアーランダ空港とブロンマ空港の2つの空港があります。発着便によって異なるので、移動の際には必ず確認を!

 

 

アーランダ空港

 

国際線のほとんどはアーランダ空港に発着。

市内までの移動手段が多い。

 

アーランダエクスプレス(特急列車)

公式HP Stockholm-Arlanda 20 min | Arlanda Express

片道SEK280 (往復割引、オンライン予約での早期割引あり)

20分で市内へ。市内~空港間の最も早い手段。

ストックホルムパス使用の場合はSEK120の追加料のみで乗れる。

 

空港バス

公式HP  Flygbussarna Airport Coaches – Airport transfer in Sweden

片道SEK119 (オンライン予約での割引あり)

45分で市内へ。15分に1本と頻繁に出ている。

アプリから検索と予約も可能です 

Flygbussarna

Flygbussarna

  • FAC Flygbussarna Airport Coaches AB
  • 旅行
  • 無料

 

 

 

ブロンマ空港

国内線や近距離の国際線の発着に使われる。

ゴットランドへの便はブロンマ空港から行くことが多い。

 

空港バス

公式HP  Ride with Flygbussarna Airport Coaches to and from Bromma Airport

片道SEK85 (オンライン予約での割引あり) 

Flygbussarna

Flygbussarna

  • FAC Flygbussarna Airport Coaches AB
  • 旅行
  • 無料

 

 

 

 

北欧旅行 基本情報9 荷物の送り方

旅先で荷物が増えた!さて、どうしよう?

持ち歩くにしてもバックパックに入る量は限られているし,パンパンの荷物の合間に入れると潰れてしまいそう・・・。こうなったら,機動力を優先してぱぱっと送ってしまいましょう。

 

 

荷物を送る方法

日本から海外へ荷物を送ったある方ならご存知でしょうが、国際小包便は「高い」です。そして北欧から送る場合、やはり「日本から送るときと同じくらいか、より高い」です。

 

  • 一番高い・・EMS(国際スピード郵便便)
  • 次に高い・・一般の航空便
  • 比較的安い・・船便

 

高さと早さは比例します。

とにかく早く受け取りたいならEMS。

月単位で時間がかかっても良い場合は船便。

今回は郵便局から「一般の航空便」で荷物を送る方法を国別にまとめました。

 

 

スウェーデンの「青い箱」

定形の青い箱を購入する。2キログラム以上の荷物を送るなら便利。

スーパーマーケットが受付窓口を行っていることも。

日本への送料

~5kg 404スウェーデンクローネ

~20kg 616スウェーデンクローネ

箱代(別料金) 31スウェーデンクローネ

 

フィンランドの「Priority便」

郵便局でPriorityと書かれた伝票に記入すればOK。

日本への送料

~2kg 41ユーロ

~5kg 55ユーロ

~10kg 87ユーロ

~15kg 105ユーロ

~30kg 190ユーロ

 

エストニアの「スタンダード便」

エストニアのスタンダード便(~20kgまで)は情報が少なく不確定です。

日本への送料

基本配達料 14,46ユーロ

1kgごとに 2,83ユーロ

 

 

 

北欧旅行 基本情報8 持ちものリスト

 旅に必要な諸々のリスト

 

これがないと旅が始まらない

パスポート

  • 有効期限の確認
  • パスポートの写真を2枚予備で持参

 

意外と周りでも紛失した話を聞くパスポート。なくした場合にはすぐに滞在先の領事館へ連絡を。

北欧の場合、日本人が6ヶ月90日以内の滞在するために必要なビザはありません。それ以上の日程を考えている人はビザの申請を忘れずに。

 

お金

  • 現金
  • クレジットカード(複数枚)

クレジットカードを紛失した場合に備えて,コールセンターの番号は控えておくと安心。

 

travelbonbon.hatenablog.jp

 

航空券等の予約のバウチャー控え

空港に入るときに提示する必要があることも。スマホiPadにPDF保存しておくか、アナログにコピーしたものを持っていくようにしましょう。

 

コンタクト/メガネ

これがないと目玉が使えません。現地で購入するのもハードルが高いので忘れちゃいけないものリストにいれておきたいところ。

目がいい人がうらやましい・・・・。

 

(酔い止め/抗生剤/胃薬/痛み止め/虫除け/かゆみ止め/バンドエイド)

海外で蚊に刺されたときに、コンビ二で買ったかゆみ止めを使用したところ、ステロイドが入っていたらしく皮膚がただれたことがあります。

それ以来、塗り薬も含めて常備薬は日本のものを持参!と決めています。

缶のスプレータイプは飛行機への持ち込みができない場合がありますので要注意です。

 

 夏の北欧は蚊が多い!釣り人が効くと言っているらしいから効く気がするキンチョー。

 

あとは正直どうとでもなるけれど

最悪忘れても足りなくなっても現地で購入可能です。但し物価が高いこと、すぐに必要!となった場合に知らない街で見つけ出すことのストレスを考えるとしっかり準備していきたいところです。

 

充電器/ ケーブルと変換プラグ

スマホタブレットなど持ち歩きガジェットに欠かせない充電対策。

ガジェット系の場合、電圧は世界共通で使用できるようになっていることが多いですが、念のためプラグ本体に100V~220Vと表示されているか確認しましょう。

また電圧は対応していても差し込み口の形式が日本と異なるため、アダプターが必要です。基本的にヨーロッパはCタイプが多いです。(日本はAタイプ)

 

スウェーデン

電圧・・・220V/50HZ
コンセントの差し込み口・・・Bタイプ,Cタイプ


フィンランド

電圧・・・220V(一部230V)/50Hz
コンセントの差し込み口・・Cタイプ

 

エストニア

電圧・・・220V(一部230V)/50Hz
コンセントの差し込み口・・Cタイプ

 

デジタルカメラ

間違えて預けものの荷物にいれないようにしましょう。充電プラグを忘れずに!予備の電源もあると便利。

 

歯ブラシセット

 機内でも歯を磨きたいので手荷物にいれておきます。

 

服/下着

 洗濯する頻度を考えて持参。真夏でもウィンドブレーカー的なものが1枚あると便利。

 

洗濯用の洗剤/ロープ 

長期の旅行中,ホテルのランドリーサービスを使うのでなければ洗濯が必須。手軽にちょちょっと洗える固形の洗濯石鹸と,洗濯物を干すためのロープがあると良いでしょう。固形石鹸は小さく切って持参すると便利です。

 

THE LAUNDRESS サンタズステインバー holiday 100g

THE LAUNDRESS サンタズステインバー holiday 100g

 

 

JTB eeミニ洗濯ロープ ブルー 253305

JTB eeミニ洗濯ロープ ブルー 253305

 

 

タオル

すぐ乾くこと・かさばらないことを重視。ふかふかのタオルは贅沢品!

身体を拭くくらいなら手ぬぐいでも十分です。

 

ドライヤー

AirBnBやゲストハウスに泊まる場合、ドライヤーをいちいち家主やフロントで借りないといけないことがあります。乾かして寝ないと爆発する髪質であれば持っていきたいところ。

 

【番外編】寝具の虫対策

蚊によく刺されるので上述の通り虫除けスプレーとかゆみ止めは必携なのですが、ダニにもよくかまれます・・。アジアの安宿と違って北欧の宿は清潔な印象なものの最大限に虫対策がしたいな、と。

 

ネットで検索してみたところこんな方法が出てきました。

  • レジャーシートをマットの上に敷く
  • 寝袋を使う

要は寝具に直接肌を触れないようにするのが一番ということですね。

 

出来る限りかさばらないものがよかったのでその視点で辿りついたのがこちら。

 異なる素材で出ていますがシルクが一番コンパクト&軽いです。

手洗いで洗濯可能で、すぐに乾きます。シルクは夏は涼しく冬は温かいので季節を問わずに使用できます。枕をセットできるようになっているので枕カバー用に持参していたタオルが不要になりました。

虫に悩む方におすすめ!かつ、北欧は宿によってシーツ代が別途必要なことも。

シーツ代節約にもおすすめです(宿によって自分で持参していてもシーツ代を請求されることもあります。)

 

 

 

 

北欧旅行 基本情報7 持ち物編

 

旅に出るなら、キャリーケースで行きますか?バックパックで行きますか?

 

普段キャリーケース派の人でも、旅のスタイルによってはバックパックの方が便利なことも。

まずそれぞれのメリット、デメリットを整理してみます。

 

キャリーケースのメリット

  • 転がして歩くので歩く時の重さの負担が少ない

 

キャリーケースのデメリット

  • 転がせない道や階段の時に重い。とにかく重い。
  • キャリーケースのタイヤが壊れた場合、ひたすら重いバックとなる。

 

 

バックパックのメリット

  • 機動性がある。
  • 身体に合うバッグであれば持ち運ぶときの負担が軽減される。

 

バックパックのデメリット

  • 背負える重さに限界がある

 

 

北欧旅行で選ぶべきバッグは?

北欧に限らず、ヨーロッパの道と言えば・・・・・そう石畳。 石畳とキャリーケースの相性は・・・・そう、最悪です。 

 

1都市滞在型や、空港からホテルがタクシー一択なら

都市間の移動が少ない場合、大きな荷物を持って歩くシチュエーションは、空港からホテルまでの移動区間のみですね。

それも空港からタクシーでホテルへ直行という旅行であれば、キャリーケースが断然楽です。

1都市をゆっくり滞在する方、移動手段がタクシーであるという場合なら、キャリーケースの利点が最大に活かせます。

 

 

周遊型旅行や、公共の交通機関を使って移動するのなら

 周遊型旅行で、都市間の移動を自分でする場合や、空港から宿への移動が公共機関を使ったものである場合、機動性の高いバックパックが便利な可能性が高いです。

日本ほど舗装された道ばかりの都市とは限りません。

特にヨーロッパの古い街並みを保護しているような都市であれば、先進国であっても石畳ということも。

キャリーケースのタイヤは、石畳の溝に挟まる、ガタガタという振動に耐えられず壊れる等々のリスクがあります。

 移動が多い場合、また公共の交通機関を使って移動するという場合なら、機動性の高いバックパックがオススメです。

 

 

バックパックの容量は?

バックパックと言っても25L程度から60Lなど大きさは様々。

 

まず、この容量という考え方ですが、業界の統一基準が厳密にあるわけではないというのが実情。同じ容量表記でも、実際の収容量が違うということもしょっちゅうです。

 

さらに、背負った感覚というのも、実際に背負ってみないとわからないところ。

同じ身長でも、背中の長さは様々です。この「背中の長さ」というのが曲者でして。

 

45Lが欲しい!と思ってもメーカーや、デザインによって背面の長さが異なるわけです。

こればかりは試着(試し背負い)してみないと、わかりません。

ネットで何でも購入できる時代ではありますが、バックパックばかりは、試してから購入したいものですね。